★ほぼ毎日なにがしかの外出はしているのですけれどもね。
とはいっても、必要な場所と自宅との行き来というごく限られた行動範囲での外出が主でして。
そうなりますとね、常識的判断で「近所」にカテゴライズされるエリアでも、下手すると年単位で久しぶりに行ったよ、なんてことがあったりするのです。
行ったというか通過しただけというべきなのかもしれませんが。
さすればそういうエリアの街並みが、あんなところにこんなものが出来た、ここがあんなふうに変わった、という類の発見が、確実に生活圏内であるエリアでも発生するというのはさすがにいかがなものかと我ながら思ったりします。
変化というのは既存の建物の入れ替え(テナントが変わる)とか、建て直し(最中含む)が主ではありますが、稀に完全に新規の物件なんかもあったりして、そういう純新規の建物を目撃しますと、新規開発の主体は隣の市に移ったと思っていた(それは間違いないことなんですが)我が泉区も、まだまだ開発の余地がある場所なんだなと思ったりします。
★とあるメルマガの受信先を別のメアドにしたという、実に他愛もないお話し。
変更前も後もフリーメールのアドレスで、メーラーではなくブラウザで確認してるのですが、変更前のページは我がポンコツPCでは重くてイライラマッハだったのです(笑)。
そのうえメール確認したら一度に3通も来てるとさらに倍率ドンという形で(爆)、確認頻度が低いというのもあるんですが。
変更後の方が劇的に早いかと問われればクエスチョンですが、変更前よりはまだマシなので。
配信停止したわけではないので総量は変わりません、さてどうなるかイライラマッハは解消されるか(笑)。
というか、そのメルマガも結構波がある印象でしてね送られてくる量に、一時期さっぱり来ないなと思ったらここしばらくの間はずいぶん送られてきてね。
表示方法を変更したり、無用なメールは即行削除すればいいのかもしれませんが、基本どんなメールも(スパムは除く)最低1週間は保存しておく厄介な性質なので(^^ゞ。
それにしても、なぜこういうメルマガなどのアドレス変更って、反映に1~2週間もかかるのでしょうかね。
まぁ予約分があるっちゅーことなんでしょうけどね。
古い方のアドレスでは当該アドレスからのメールは受信拒否でもしておいた方がいいのかな、そこまでする必要はないですかね。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2017/03/11(土) 16:16:46|
- 超個人的日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0